今日の朝一番、9時〜の生徒さん。
ことば音楽療法士のN先生♫
昨日、自分で作られたこの教材を使って、未就学児にレッスンをされたそうです。
それで、N先生の質問は、
「このやり方でいいのかどうか⁉️」
ということでした。
ことば音楽療法のやり方に正解も不正解もないと思います。
ただ、私が言えることは、
何を目的としてそれをやるのか。
その目的を達成するためのアプローチができているか、です。
そして、大事なことは、
子どもたちがそれを楽しく取り組むことができているかどうか💕だと思います。
子どもたちが喜んでくれることはたくさんあります。
でも私たち講師は、ただ喜ばせて終わりではなく、そこに目的が達成できるような要素があること!
そこは忘れてはいけないと思います❣️
最後に、
「ことば音楽療法は話術が必要ですね💦」って、大笑いしながら事業所に向かわれたN先生でした。
出勤前にわざわざ電車🚃に乗ってレッスンに来てくれるほどの熱心さ✨
きっと今日のレッスンはいつも以上に楽しめてると思います💖
ふかや音楽教室では、出勤前や勤務終了後、休日など、ことば音楽療法のフォローアップレッスンに来られる先生が増えてきました。
ことば音楽療法の資格を取ったあとも、こうやって学びに来てくださることに感謝です。
0コメント