ブランコがない

「実践!
    障がい児.者へのことば音楽療法」
の本に登場してくれた自閉症スペクトラムのAちゃん。
年中児の時からレッスンに来られています。

現在小学3年生!
Aちゃんはブランコが大好き💕
頑張って勉強をした後、このブランコに乗るのをとても楽しみにしていました。
しかし、体が大きくなってきたことで、ブランコに乗ると天井に足があたるようになり、そろそろ限界かな、、、と。

それで、2ヶ月程前から、
12月17日「ブランコなし」とスケジュール帳に記入をし、伝え続けてきました。

ふかや音楽教室に行くことを理解してもらうために、お母さんはブランコの写真をAちゃんに見せ、「今日はふかや音楽教室に行く日」と毎回スケジュールを伝えてくれていました。
だから、ブランコを外すことをお母さんにお伝えすると、ブランコのない教室を写真にし、Aちゃんに伝えてくれていました。

そして、約束の日!
夜の7時。
「こんばんは〜」とAちゃんとお母さんが来られました。

「ん⁉️」

気付いたかな?

でも、いつものようにレッスンを開始。
そして、勉強が終わった後、席を立って天井を指差したAちゃん。

「ん⁉️ ない⁉️」
不思議そうな表情を見せたAちゃん。

「ブランコないね。
 今日のレッスンはおしまいです。
 ご挨拶しましょう。」
と私が言うと、

ちょこんと頭を下げて、脱いだ靴下を自分で履き出しました❣️

すごい✨
ちゃんとわかってくれてたんだ✨

以前だったら、怒って泣いて床に転がり、足をバタバタさせていたAちゃん。

すごい成長だわ😭

お母さんからは、
「最近は、本当に怒らなくなりました」と聞き、もう嬉しくて嬉しくて💖

年内最後のAちゃんのレッスン!
良い形で終わることができました🤗

言葉のやり取りはまだまだ難しいAちゃんだけど、Aちゃんにわかるような手立てを考え、伝えるということをこれからも忘れないでおこうと思いました。

ふかや音楽教室

ことば音楽療法認定校障がい児・者へのことば音楽療法・ピアノ・ドラム・ヴォイストレーニングなどことば音楽療法とは、音楽を使って楽しく発語を促す療育です。

0コメント

  • 1000 / 1000