高次脳機能障害の生徒さん

ふかや音楽教室には、高次脳機能障害の方もことば音楽療法を受けに来られています。

35歳のHさんは、30歳の時に発病し全盲に。
そして、高次脳機能障害となり、話すことに少し不自由を感じるようでした。

ふかや音楽教室には3年前から来られていて、音楽に合わせて50音を唱えたり、歌いながら太鼓を叩いたり。
そして、必ず取り入れているプログラムは、あ行から順番に食べ物の名前を言ったり、国名、県名などを言うこと。
それも、リズム🎶に乗せて言ってもらう。
そんなレッスンをしています。

しかし、去年コロナが広まり、緊急事態宣言が出てレッスンは中断。
感染予防対策をした上でレッスンを再開したけれど、また緊急事態宣言でレッスンは中断。

仕方のないことなんだけど、何とかしてレッスンを継続させたいと考えていたら、Hさんのお母さんが頑張ってzoomを繋げてくださいました!

パソコンに慣れている方ならなんてことない操作も、ほとんど触れることのない方からしたら、それはそれは大変な作業だったと思います!

今日はzoomでの初レッスン🎶
大丈夫かな?
ピアノの弾き語りはうまく聴こえてるのかな?と不安いっぱいでしたが、お母さんから、
「すごく良く聴こえてきました!
ありがとうございました。
来週からもこれでよろしくお願いします✨」
と言っていただき、一安心。

感染予防をしているつもりでも、やはり外出すると感染リスクは高くなります。
でも、かと言って誰とも話さないというのも心配💦
だから、週に一回でもこうやって一緒に歌うことができて良かった🎤

あっちゃんあがつく〜
「アメリカ」
いっちゃんいがつく〜
「イギリス」

と、Hさんの声がスピーカーから聴こえてきた今日のレッスンでした💻

ふかや音楽教室

ことば音楽療法認定校障がい児・者へのことば音楽療法・ピアノ・ドラム・ヴォイストレーニングなどことば音楽療法とは、音楽を使って楽しく発語を促す療育です。

0コメント

  • 1000 / 1000